fc2ブログ

Divine music&Therapy~天空の風音に抱かれて~

竪琴弾き語り奏者/創作音楽アーティスト セレーナマリアのブログ

春分



今日は春分。

新しい始まり。

すべての生きとしいけるものたちの中の

新たないのちのサイクルが始まる日


お庭の椿も美しく咲きました

いまこの瞬間を 生き続けています。



ツバキ00









スポンサーサイト



Category : プライベート
Posted by セレーナマリア on  | 0 comments  0 trackback

耳を澄まして


昨日は午後から少し奈良をお散歩してきました。

暖かい陽射しがポカポカと肌を通して伝わり、春の訪れを感じさせてくれる1日でした。


奈良は大好きでちょくちょく出かけていく場所です。

よく行く神社の境内には鹿さんの群れが。

何か食べるものがほしくてよってくるのですね。


つぶらな瞳をまんまるくして、ねえねえ~~という感じにすり寄ってくる姿がなんとも可愛くて。

私は昔から動物が大好きで、これはもう生まれつきですね!


10011241_520407551431426_879242882676334211_n.jpg


動物と触れ合うことはこころを柔らかくしてくれますものね。

それはハートをくすぐられているような温かさ。

11035841_520015258137322_3604156722189324754_n.jpg


そしてこのように神社などの神聖な場所で、ずっとついてくる動物や蝶、
鳥やカラスなどは神さまからの大切なメッセージを伝えてきているのですよ☆

だから何を伝えてきているのか、耳を澄まして聞いてみます。

そうしたらね。

ちゃんと分かるのですよ♪
心の耳を澄ませて、そのメッセージを聞いてみることって、実はとても簡単なんですよ。

こんな日常が今のわたしを生き生きと輝かせてくれています。




セレーナマリア





Category : プライベート
Posted by セレーナマリア on  | 0 comments  0 trackback

リッツカールトンのストロベリーブッフェ堪能してきました♪



コンサートもひとつ一段落し、
昨日はちょっとリッチにリッツカールトン大阪のストロベリーブッフェをお友達と堪能してきました。
http://www.ritz-carlton.co.jp/restaurant/splendido/dessert/

10400006_510863905719124_8532806499674364542_n.jpg

1610884_510863915719123_7140402861600927920_n.jpg


50種類以上もあるイチゴデザートのオンパレード!
といってもいちごを使ったパンやピザ、いちごリゾットなどちょっと軽いランチになりそうなものもありました。

ランチは食べずにいったので、まずはパンやリゾットなどを最初にいただき、そのあとデザートへ突入!
ですが、もともとたくさん食べれる体質ではないので、途中お腹パンパンになりギブアップ。
全種類はとても食べ切れなかったけど、私にしてはかなり頑張ったかな。




とにかくお喋りしながら、いちごづくしを楽しみ、お腹も心も満腹な休日をすごしてきました。


リッツカールトンは館内の雰囲気が超素敵で高価な装飾品や絵画、調度品が映え、どこへ歩いていってもモダンな雰囲気です。

そんなわけで、昨日はちょっと贅沢な1日を楽しんできました。

10407655_510863962385785_9217508412850307807_n.jpg



いつもご訪問ありがとうございます。
セレーナマリア






Category : プライベート
Posted by セレーナマリア on  | 0 comments  0 trackback

アフロディーテの竪琴


昨年末に、私の元に来てくれたすっごく素敵な竪琴。

その名も!!

アフロディーテの竪琴
という名称がついています。

詳細ページはこちらから。
日本で開発された唯一無二の素晴らしい小型竪琴です☆
http://aphroditeharp.wix.com/harp

ギリシャ神話で愛と美と性を司る女神「アフロディーテ」から命名されています。
女神の奏でる竪琴は最高の癒しの波動をもたらします。

今や色んな現場で行われるようになった音楽療法の起源となったといわれるのも、実はこの竪琴からなのです。
竪琴は紀元前から存在していて、その遥か昔、うつ病を患った王様に竪琴を奏で続けたら、その音色に癒された王様の病気が治ったことが由来と言われているのです。

竪琴(ライアー・ハープ)の音色は、シンプルに奥深く、高波動の振動をわしたちの心と魂にダイレクトに届けてくれます。
その美しい音色は琴線に響き、心を清浄にしてくれます。
そして、私たちの中に眠る忘れ去っていた記憶をひも解くように、心を柔らかく解きほぐしてしてくれます。

今年からはこのアフロディーテの竪琴をパートナーに、皆さんの元に素敵な音色を届けていきたいと思います。

楽しみにしていてくださいね☆



この竪琴、ほんとうに素晴らしい音色です。
私が購入したのはリーアノン42弦タイプです。
毎日この素敵な音色に癒されながら、練習頑張っています~。


1655861_650023378448384_8168123784608840191_n.jpg









Category : プライベート
Posted by セレーナマリア on  | 0 comments  0 trackback

向き合い続けること


今月は仕事の合間を見つけては、ハープと向き合っています。

昨年よりありがたいことにオファーをいただく機会が増えてまいりました。
それに伴い、私も一応ですが・・・プロの演奏者として常に音や歌と向き合っていく必要を感じていました。

本番で今の自分の持ちうる力を精一杯出し切るにも、やはり日々の練習が必要です。
どの世界でも同じですが、プロとして活動するならば、それ相応の技術とスキルを常に磨き続ける必要があります。
そうでないとわざわざお金を払って聴きに来ていただく方々に失礼だなと、思うようになりました。

クリエイティブな活動や練習というのはコツコツ続けていくと、ある日今までできなかったことが急に出来るようになったり、新しいインスピレーションが降ってきて思いのほかスラスラと曲が仕上がったり、何かのきっかけの折に突然能力が開花するようなことが起こったりします。

不思議なんですがある日、昨日までなかなか難しかったことが突然スルッとできるようになったりするのです。

自分に限界さえ設けなければ、あきらめなければ、能力というのは年齢関係なくどんどん開かれていくものだと思うのです☆

もし自分に好きで好きで仕方ないことがあったら、どんなに限界を感じて、苦しいときがあっても、決してあきらめずに前を見続けることって大切です。

私も音大を卒業してすぐのひよっこ時代から、ずっと音楽をやり続けてきて20年余り。
何度も何度も挫折を経験しながらこの歳になってようやく理解できたり、手にしたこことがたくさんあります。



しばらく止まっていた私の音楽歴、そのうちまた続きを書いてみたいと思います☆


ブログ用4



いつもご訪問ありがとうございます。
セレーナマリア













Category : プライベート
Posted by セレーナマリア on  | 0 comments  0 trackback
このカテゴリーに該当する記事はありません。