弾き語りをする時、既成の曲であっても、オリジナル曲であっても、コードで伴奏をつけ、編曲していくのはすべて自分の創作作業になります。
コード奏法、というのは音大では全く教えてくれませんでした。
今はどうか分からないけど、私の時代はそうでした。
ピアノレッスンの時間も与えられた曲をひたすら楽譜に忠実に、また先生の助言通り弾きこなせるようになることが目標でしたから。
こわ~い先生で、毎回震えながら行っていましたが(笑)
音楽療法を学び始めた時、コードで簡単に伴奏が弾けることを始めて知りました。
音楽療法の楽譜のほとんどは、メロディーラインのみの楽譜にコードがつけてあるものが多く、当時はそれを買って
一生懸命練習しました。
おかげで利用者さんが「あれが歌いたい!」とのリクエストにも、すぐに即興で簡単な伴奏をつけれるようになりました。
そして今、自分でオリジナルの伴奏をつけるときもまずコードで考えて、コード進行もできるだけ美しいアレンジになるように工夫しながら、学びながらなんとか一人でやっています。
創ったらそれを覚えて、何度も弾きこなして、歌をつけてもスムーズに演奏できるようにさらに練習してが続き、やっと人前で披露できるくらいにまでなります。
音楽療法で学んだあれこれは、思えば今にものすごく生かされていて人生無駄なことはひとつもなく、すべてが学びでその延長線上の今なのだな~と、その道のりを思います。
当時お世話になった先生や、利用者さんとの笑顔での交流を思い出しては今でも元気付けられ感謝があふれます。
ボランティアから始めて、講座に通い、資格をなんとか取ることまで頑張り、約10年間の音楽療法活動でしたが数年前に自分の方向性を考え直してその活動にピリオドを打ちました。
でも今年はまた、時々慰問演奏にボランティアで施設にお伺いしようと思っています。
自分自身の原点をいつまでも忘れないでいたいと思うのです。
それがあっての今だから。
今年も色んな場所で弾き語りを広げていけたらいいな~って思います。

いつもご訪問ありがとうございます。
セレーナマリア
スポンサーサイト
いつもご覧頂きありがとうございます。セレーナマリアです♪
今日は近況報告を☆
10月5日公演「竹取物語~かぐや姫の想いは~」の創作活動大詰めになってきました。
今頃?と突っ込まれそうですが、ギリギリにならないとこれまたスイッチが入らないという性格で。笑
一旦出来あがったと思っていた曲も、また違うフレーズのつなぎが生まれたり、言葉もよりしっくりくるものにどんどん変化していっています。かぐや姫の心情に入りこみすぎて泣けてきてしまうこともしばしば。
素晴らしい公演になるよう、あと少し頑張りたいと思います♪
エンディングのテーマソングが完成いたしましたので、詞だけ公開いたします。
題名はまだ考え中です!
夕空霞み 夜がきた
手鞠のような 月が出た
遠くで呼ぶ声 聞こえます
私を呼ぶ声 聞こえます
この世界に 旅に出て
儚き一夜の 夢のよう
月の涙が 露となり
私のこころを 潤すの
人のこころは 彷徨って
生きて生き抜き 光る玉
いつも遠くで 照らしてる
いのち育む 宙(そら)の蒼
月の夜に 届けてよ
この瞳が 濡れるほど
悲しみも 報われるほどの 歓びを
永遠(とわ)の夢
いま ここに

いつもご訪問ありがとうございます
セレーナマリア
こんにちは。
セレーナマリアです。
完売となっていましたマリアのCD(2010年製作)を少しだけ増版いたしました。
もともと身近な人に聞いていただけるだけでいい。
そんな思いでジャケットや歌詞カードなどは、お友達に手伝ってもらって手作りで、最初は100枚作りました。その後何回か増版をかさねて、ありがたいことにそれもすべて完売していたのですが、今回コンサートなどの場で販売されては?との嬉しいお言葉を主催者側からもいただき、この度また増版させてもらうことになりました。
新しいCDの製作にも取り組みたいのですが、この11月に新しいハープが手元にやってきてくれるので、それを待って新しい音色とともに創作を開始していきたいと思っています♪

CD製作をお手伝いしてくれたお友達のひいなさん(改名されて今はひなとさん)はとても可愛らしい方で、お家でヒーリングサロンをされています。
セッションの他、天然石のブレスレットを販売されたり、絵を描いたりするのもとてもお上手な多才な方です。
今回、出来上がったら私にそっくりになったという(笑)絵をいただいて帰りました。
実はこの絵、見た瞬間からとても気に入ってしまったのです。
今創作曲をつくっている「竹取物語」のかぐや姫のイメージとも重なりますもの♪

ひいなさんもブログに書いてくれていましたのでご紹介☆
http://ameblo.jp/marieanne-jewel/entry-11913978406.html
CDはコンサートやライブ会場以外でも、お申し込みいただいたら販売させていただきます。(税込み¥2160)
お申し込みはメールにてお願いします。 e-mail divine.music444@gmail.com
お名前・ご住所・電話番号・枚数を明記の上お申し込みください。
「光への旅立ち」 2010年レコーディング
収録曲1.アヴェ・マリア (シューベルト) 2.マリアの子守唄 (レーガー) 3.アメージング・グレース (ニュートン) 4.天使はあなたのそばに (Mariaオリジナル)5.Eternity~永遠の愛~ (Mariaオリジナル) 6.アヴェ・マリア (カッチーニ)7.光への旅立ち (Mariaオリジナル)

いつもご訪問ありがとうございます。
セレーナマリア
先週のことになりますが、出来上がったほやほやの新曲を、ふと思いつき地元の甘南備山の頂上にある甘南備神社に奉納させてもらいました。
約20分~30分の登山道を、ライアー背負ってもくもくと登ってきました♪
と言ってもこの日はお休みの友人と会うことを約束していて、気ままにお喋りしながらの山道はハイキングのようでとても楽しく、1人のときよりずっと足どりも軽かったです。

甘南備神社の前で一緒に歌を歌い、出来上がったばかりのタオの新曲「かぐや姫~天空の彼方からの手紙~」も奉納させてもらいました。
ここ地元京田辺は<かぐやの里>とも言われる、かぐや姫伝説が伝わる太古からの聖地でもあるのです。
何の由縁かここに引っ越してきて11年、太古の歴史をひも解きながら、その伝承にまつわる歌がつくれたこともひとつのお役目が果たせたことのようで、魂がとても喜んでいました。
私たちの歌が始まるとからすが2羽、交互に輪唱するように歌いだし、思わず笑ってしまったのでした。

帰りは舗装された登山道を下り帰ってきたのですが、桜の花びらが風に吹かれて舞い散る様子がまるでフラワーシャワーの祝福のように感じました。
びっしりと敷き詰められた桜の花びらの絨毯を踏みしめながら、尽きないおしゃべりと笑い声が、神々の故郷である甘南備山にこだましては響きわたっていました。
舞いなさい
身も心も天にあずけて
いまこの瞬間を
吹き抜ける風のように
軽やかに
ただ 感じるままに
桜の花びらさんからのメッセージでした。
とりあえず出来ました♪
オリジナルのかぐや姫~天空からの手紙~、タオライアーを用いて歌います。
まだまだ歌詞の訂正はあるかもですが、忘備録としてしたためておきます。
かぐや姫 ~天空の彼方からの手紙~
月の里から 舞い降りた
天の羽衣 なびかせて
無常の世を 沈黙に
いきぬくいのちの 悲しさよ
水面(みなも)に映る 簪(かんざし)と
流るる雲と 月の影
まことの姿 映し出す
我こそかぐや かぐや姫
そなたの瞳 語る声
彼方の記憶 呼び覚ます
絶えなき永遠(とわ)の 約束と
はるかな時を 待ち続け
巡りしいのち いま 輝かん
巡りしいのち いま 結ばれん
暁(あかつき)の夜の 明ける頃

このカテゴリーに該当する記事はありません。